お知らせ

No Image

【消費者生活情報】毛染めによるアレルギーに注意 アナフィラキシーが起きることも

【中央区消費生活センターからの配信】毛染めによるアレルギーに注意 アナフィラキシーが起きることも

ヘアカラーリング剤の中でも酸化染毛剤(ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染めなどと呼ばれる)は、アレルギー性接触皮膚炎を起こしやすい傾向があります。
また、様々な症状が現れる急性のアレルギーであるアナフィラキシーが起こることがあります。これまでに異常を感じたことがなくても、継続的に毛染めをするうちにアレルギーになることがあります。
酸化染毛剤を使用する際は、必ず毎回パッチテストをしましょう。美容院などで行う際も注意が必要です。
酸化染毛剤により一度でも、かゆみ、赤み、痛みなどの異常があった人は、以後の使用は絶対にやめてください。パッチテストもしないでください。
一度目のアレルギー症状が軽くても、使用し続けるとしだいに症状が重くなる場合があります。
異常を感じた場合は、使用を止めて、医療機関を受診しましょう。
不安に思ったことやトラブルが生じた場合はすぐに消費生活センター等にご相談ください。(消費者ホットライン188)
【中央区消費生活センター 消費生活相談専用ダイヤル】
03-3543-0084 または 03-3546-5727

  • 登録日 : 2025/02/05
  • 掲載日 : 2025/02/05
  • 変更日 : 2025/02/05
  • 総閲覧数 : 35 人
Web Access No.2518995